iDecoが利用できないことへの不満について

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)を利用している方も多いと思います。
私自身、NISAでeMAXIS 全世界株式インデックス(オール・カントリー)を毎日一定額買い付けていて長期投資するなど、それなりに資産運用に興味を持っています。
資産運用に興味がある人間なら、「iDeCo」というキーワードは必ず耳にすることになります。

しかし残念ながら私はiDeCoには加入できません。
それは勤めている会社が確定拠出年金制度があり、マッチング拠出制度もあるからです。

企業型DCの場合、ラインナップも微妙で本当に困ります。
私が会社に入った当初はアクティブファンドしかなくて結局ファンドを選ばず銀行預金を選びました。
今は少しラインナップが増えましたが、それでも微妙です。

企業型DCに入っているとiDeCoとの併用のハードルが非常に高いというのは正直不平等と感じています。
法改正がされるようですがこの辺の情報もいまいち入ってきません。
節税の大切な機会を奪われており、悔しいというのが正直な本音。
私の会社は企業型DCに数千円しか出してくれないため、マッチング供出での節税額も少ないんですよね(マッチング拠出金は企業が出してくれる分までなので)

iDeCoの制度をもっと使いやすくして欲しいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする