新型コロナウイルスが猛威を振るっています。
正直なことを言えば、自分もこのウィルスに感染するのが非常に怖いです。
気管支ぜんそくの持病があるため、このウィルスにかかると重症化する恐れがあるなとおびえてもいます。
とにかく個人ができることは少なく、なるべく人混みを避ける(混んでる時間を割けて買い物をするなど)と手洗いを徹底することでしょうか…。手洗いをきちんとするだけでもリスクは減るようなので頑張って手洗いはしていこうと思います。
アルコールも不足しているようなのですが、手洗い用の石けんも少なくなるとまずいので、auPayのキャンペーンも使って早速手洗い用の石けんの詰め替えを買い置きしました。
|
さて、個人投資家としてこの時期にやるべき事は何でしょうか?
今回の新型コロナウィルスで経済の落ち込みが指摘されています。
リーマンショック並みという人もいます(個人的にはそこまで悲観する必要はないと思っていますが…)
しかし、リーマンショック並みの出来事が起きようとも
投資を続ける
ということには変わりはありません。
自分はリーマンショック時からインデックスファンドの積立投資をはじめました。
リーマンショック時はなかなか資産が増えず、マイナスの時も多く、正直やめてしまおうかと思ったこともあります。
しかし、あるときから積み立てているSBI証券の口座の残高を気にしなくなるようになり、ひたすら積み立てていたらアベノミクスの効果もあり積み立てていた資産が大幅に含み益を出すようになりました。
続けることが大事だと言うことを身をもって証明した瞬間でした。
もし途中で積立投資を退場していたら、預金だけで運用していたときよりも3桁万円は少なかったと思います。(私は性格的にあまりリスクをとれないため資産もあまり増えてはいません。しかし預金よりは遙かに多いパフォーマンスを発揮しています)
大事なことは続けること、です。
続けることは難しいことです。が、続けることこそが最も良いパフォーマンスを発揮することになると思います。少なくとも、自分のような投資の素人には。