dポイントの交換先にdカードのiDキャッシュバックというものがあります。
dカードのiDキャッシュバックとはdカードを紐付けた電子マネーiDの支払いに充てられるものとなります。
dカード自体も電子マネーiDとしての機能をもっており、たとえばセブンイレブンなどのコンビニやマツモトキヨシなどのドラッグストアなどで「iDで」と言ってdカードをかざすと支払いができます。
また、iPhoneに登録しておいてもOKです。
さてこのiDキャッシュバックはこれまで通常のdポイントからしか交換できず、いわゆる「期間限定ポイント」は交換不可能でした。dポイント○倍キャンペーンなどで通常よりも多く付与されるdポイントは大抵期間限定ポイントとなり、利用する場面が限られていました。特にdポイントの場合、「ポイント払いに対してポイントがつかない」という店舗が多く、そのため○倍キャンペーンがあっても期間限定ポイントを利用するとその○倍ポイントの対象にならない、という事象が起きるためなかなか期間限定ポイントを使う機会がないということもしばしばありました。
しかし、2020/4/1から期間限定ポイントもiDキャッシュバックに交換できることになりました。
これはとても大きいです。
なぜならdカードのiD支払いだとその支払いにiDキャッシュバックで充ててもポイントが1%きちんと付きます。
また、今まで2000ポイントごとしか交換できませんでしたが、100ポイントごとで交換できます。これも大きいですね。
基本的にdポイントはiDキャッシュバックに交換していますが、今後も期間限定ポイントも含めてiDキャッシュバックに交換していきます。