-40万円損切り・・・(´Д⊂ヽ

昨日、ついにダイドードリンコ(2590)を損切りしました!

2007年7月に約50万円で株主優待目当てで100株購入。

権利落ちに売ればよかったのに、当時妊娠中でいろいろ忙しくうっかり売りそびれ、含み損。

含み損を取り返そうと難平買いでさらに100株。

きっとあがるはず、と思ったら、どんどん株価は下がり。。。

そして子どもが生まれ今度は育児に忙しく、放置プレイ。

そしたらさらに株価が下がって、リーマンショックでダメージ更に大。

という経過をたどり、損失額は約-40万円

決して資産を持っているわけではない、ほしママにはかなり痛い金額です。

損切りをできなかった自分の心の弱さが最大の敗因です。
そして、自分の持っている資産に見合うリスクを見積もれなかった、無計画な投資をしたのも敗因です。

いうまでもありませんが、すべて自分の投資方針が甘かったことがこのような大失敗を招きました。

結局、この投資の失敗で学んだのは、

資産に見合うリスクを考え、そのリスクの範囲内で投資をするということ。
損切りルールを明確にすること。

という2点でした。

そういうことで、今は

・投資する銘柄は1単元10万円以下
・損切りは-30%

と決めています。
(公募増資のつなぎ売り投資と株主優待狙いのクロス取引は別)

10万円以下の銘柄なら、最大損失は10万円以下。
そう考えれば気楽な気分で株式投資できます♪

ルールを決めた後の株式投資では、個々の銘柄では負けていることもありますが、トータルでは勝っています♪
ダイドードリンコの-40万円の穴を埋められるには程遠い利益ですが、徐々に埋めていければいいかなー。
(3年後くらいには穴を埋めたいです。。。)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ぴっち より:

    はじめましてー
    同じく2歳の子供のママです☆

    私も昨年、30万近い損切りをして必死に穴埋めしてました
    ちゃんと投資ルールを決めておかなきゃとしみじみ感じました

  2. hoshimama より:

    ぴっちさん、初めまして。
    同じ2歳のママですか!

    ブログ拝見させていただきましたが、良い成績を収められているようで、すごいです!自分も早く埋めたい・・・
    投資ルールは大事ですよね。本当に大いに反省しました;;