ゼンショーとビックカメラを仕込みました。

日経マネー 2010年 01月号 [雑誌]に書かれていたことなのですが。
ゼンショー(7550)はなかなかお買い得的なことを書かれていました。
どういうことかというと。

そのゼンショー(7550)は株主優待がすごくいい!のです。
年2回、お食事券が3000円分(年間6000円分)もらえます。
その上、配当は年間1200円。
つまり、年間7200円のインカムゲイン。

ということは。
10年くらいホールドしておけば投資資金を回収できます。

ということで、10年長期投資するつもりでゼンショー(7550)を持っておけと言うことが日経マネー 2010年 01月号 [雑誌]に書かれていました。

なるほど~、確かにこれなら損失は少ない気がします。

ということで、ちょっと値上がりし始めてきちゃったゼンショー(7550)を慌てて本日、631円で仕込みました。
2日前くらいだと600円だったんだがな・・・
まあ、仕方ないっす。

長期ホールドのつもりなんで、株価の値下がりは気にしないでおこうと思います。
もっとも、優待なくなったり配当なくなったりしたときは、考えなきゃいけないかもしれないですが・・・

ゼンショー(7550)を仕込んだついでに、ビックカメラ(3048)も仕込みました。
こちらも株価は底値圏かなって感じの値段。
31950円で1株取得です。

ビックカメラ(3048)もゼンショー(7550)と同じく優待がいいです。
3000円分の優待が年1回。配当は年間1000円。つまり年間4000円の収入がきます。
これも10年くらいで投資資金回収可能です。
おまけにビックカメラは長期保有者には優待を優遇してくれる制度もあるので、長く持っている方がお得です。

もっとも、これは優待と配当が今後も続けばという前提ですので、いつどうなるかはわかりませんが。
ただ、ゼンショーもビックカメラもお安い値段だから、万が一倒産したりしたとしてもゼンショーの場合は最大損失6万3100円、ビックカメラは最大損失3万1950円くらいです。
もちろん痛いには痛いですけど、損失としては微々たるものではないかと。

ちなみにゼンショーとビックカメラは2つ合わせて買っても10万円以下。
なので10万円以下では一番手数料の安い(21円!)松井証券で買いました。手数料も節約できてラッキーです^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ichi より:

    今年の3月頃から株式投資を始めましたが
    購入方針から銘柄まで全く一緒です。
    今は利回りが10%を超える銘柄があちこちにあるので
    うまく運用して行きたいですね♪

  2. hoshimama より:

    はじめまして。
    ichiさんも方針が同じですか~。
    今は買い時だと思うので、生き延びそうな株を安く仕込むチャンスですよね。
    お互い、うまく運用していきたいですね~